味の素株式会社の口コミ・評判
総合評価




3.6
口コミ数 : 33 件





味の素株式会社の口コミ、評判、採用情報をご紹介!就職活動、就活で味の素株式会社を受けた学生から見た味の素株式会社の雰囲気や面接情報や雰囲気から味の素株式会社の選考を有利に進める情報を提供します!
味の素株式会社の口コミ・評判
「多方面の知識が重要になります」
海外展開も多くしている食品メーカーで典型的な日本の大企業といった部分がまだまだ残っています。現在は実力重視の評価制度への見直しなどが行われており、分かりやすい評価軸になると思いますね。
海外での仕事も多いので英語の能力などがあれば有利ですし、実際の業務では食品関連だけでなく多方面の知識が重要になります。
海外での仕事も多いので英語の能力などがあれば有利ですし、実際の業務では食品関連だけでなく多方面の知識が重要になります。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「技術力」
分野横断的な事業と研究内容に驚き、高い技術力によって社会に貢献しているしている会社だと感じた。また懇親会などを通して会った社員の方の人柄に強い魅力を感じましたね。あと、人事の方がリラックスさせようと面接前や後などにたくさん世間話してくれた。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「すきです」
ずっと勤めていました。周りの方々はやさしく新入社員のわたしにも快く接していただけました。美味しい差し入れがあったりしてすごくうれしかったです。また働く機会があったら働きたいと思います。仕事は試食、新しい商品開発でした。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「安定企業」
業界ではトップクラスの大企業だと思います。安定しているこの企業は働くやりがいやこの社会には欠かせなくいまや世界にも大きく影響をもたらしていると思います。現在も新商品の取り組みをし食生活の助けになっています。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「」
味の素というと言わずと知れた大企業だと思います。調味料メーカーとして国内最大級の老舗会社と言われるだけあって会社としてしっかりしたイメージがあります。人材教育にも力を入れているみたいなので、個々人の成長もできる企業だと思います。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「言わずとしれたナショナルクライアント」
他の食品会社と比べましたが、ここは飛び抜けておりました。まず、社員は優秀な方が多かったです。少数精鋭といった感じです。また、インターンにも行きましたが、新聞も読まされ、社員が育つような工夫をしているのであろうとかんじました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「グローバルだねぇ」
味の素は日本を代表するグローバル企業で、アジア、ヨーロッパでも市場シェアを大きく占めているかなりすごい会社。英語とか使って仕事したい就活生とか絶対入りたいだろうな。説明会も革新的な指針に感銘を受けてまじで入りたいと思った。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「海外進出に活路」
国内では老舗の調味料メーカーというところでポジションを確保していますが、さすがに老舗というところで今後さらなる拡販を国内に見出すのは難しいです。最近は海外進出、特にアジア圏への展開を積極的に行っています。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「福利厚生な問題なし」
大企業なので福利厚生はしっかりしているとおもったが、きになったので、就職面接の際にきいてみた。古い会社なので福利厚生はそれなりにあります。しかしながら最近はそれらがだんだん減って来てるようです。
かつては保養所が各地にありましたが、それらはてばなされ公的なものがでまわつています。
かつては保養所が各地にありましたが、それらはてばなされ公的なものがでまわつています。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「有名です。」
あの味の素です。大手によくありがちな、新入社員が埋もれていくということが少なく、企業風土が非常に明確な会社です。製品開発に関しては常にチャレンジする姿勢を忘れずに取り組むというモットーがあり、大変ではあり、でも楽しいという環境が整っているようです。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「やさしい面接官」
誰もが知っている味の素。応募人数が非常に多く、ライバルばかりのため、初期の選考で切り落としになってしまう。私は何とか3次選考まで進んだが、そこで落ちてしまった。だめだった理由は、「この企業じゃないとだめ」だという言葉を伝えられなかったからだと反省している。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「レベル高い」
説明会にこの前行ってきたのですが、社員の方のレベルが高かったのが印象的でした。常に商品開発に意欲的だったり、妥協しない精神というものをみんながもっていてお互いが切磋琢磨しながら働いているのが印象的でした。こういう会社で働きたいですね!
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「海外展開を広くやっている安定した食品メーカー」
東南アジアに行った時に、日本人と言うと「アジノモト!」と言われました笑。味の素はアジアを中心に海外展開していおり、そのブランド力は強く、とても安定していそうです。海外で働いてみたいと思うので、選考を受けて見ようと思います。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「大手だけどチャレンジング」
味の素はブランド力のある調味料などを主力とする大手食品メーカーでありながら、開拓者精神を大切にしており、積極的な人間に対して寛大であると聞きます。また、体育会系の人が多く、ノリのよさとプロフェッショナル意識を兼ね備えた人が多いです。
- コメント(0)
- 参考になった(1)
「やわらかい印象」
去年就活をして内定をもらっていた体育会系の先輩が言うには面接官の方が鋭い質問もたまに飛んできますが、とてもやさしい印象だったと聞きました。私は食品業界に興味があるので、これから選考を受けていきたいと思っています。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「大手企業」
就職活動中に一番印象が変わった会社。もともと大企業に入社したくて、就活をしていた。しかし説明会に参加して社員の方々がベンチャーマインドを持っている姿を見て、かっこいいと思いました。ベンチャー企業にも興味を持つきっかけになった会社です!
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「味の素」
知名度でエントリー致しました。大手らしい対応で細かいところまでしっかりわかりやすく対応してくれてとてもよかったです。また、自発的に行動できる人を取りたいということでしたので自分の今までの経験がいせるかなと感じました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「説明会」
2つ上の先輩が勤めており、私もその影響で参加しました。先輩も長野県配属なのですが、話を聞くとやはりそういった地方に配属になる可能性も高いようです。はじめから本社でバリバリというのはむずかしいようなので、地方営業をやるのが不安で選考に進むか迷います。
- コメント(0)
- 参考になった(1)
「グローバルな印象」
アジアをはじめ、世界にも進出しているグローバルな会社という印象を持ちました。説明会で詳しい実績、仕事内容を確認しましたが、とてもやりがいのある仕事だなと感じました。是非選考に進みたいと思いました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「風通しは悪いけどしっかりしてる」
有名な企業なので説明会にいきました。 とてもよかったです。やはり大手ですし、福利厚生もしっかりしているというところを説明会でちゃんと聞けました。風通しのよさがあまりよくないのかなと感じたのが残念でした。面接を受けたいと思える企業でした。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「教授に進められて」
ゼミの教授に最初は大手受けてみたほうがいいと薦められてひとまずエントリーシートを作成しました。ただ、思いつきでエントリーシートを出したようなものなのでとりあえず字数だけ稼いだエントリーシートとなってしまいました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「味の素」
地元に本社があって小さい頃から知っている会社だったので受けました。選考にも進みましたがベンチャー企業も顔負けのスピード感で内定をもらいました。「なぜ」という質問が多く、クローズドクエスチョンに対応できるように自己分析をしっかりしたほうが良いかもしれません。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「食品メーカー」
これを見ていただいている就活生の皆さんもたぶんご存知でしょうが食品メーカーです!味の素の商品は品質も考えていますが、お客様の使いやすさや、ニーズにこたえることも考えているのでいい企業だと思います。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「何でだろう」
味の素様のES通過しました。採用人数が10名ほどと狭き門ですが何とか突破できるようにがんばります。ESと一緒にこの商品をこの国で売るならどう宣伝するみたいな思考能力を問われるような問題が5問ほどありこれで落ちたと思っていたのでびっくりです。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「楽しかったです」
説明会に参加しましたが、おみやげをもらいました!
より志望度が上がりましたが、やはり学歴重視なんでしょうか?
働いている人、事業内容に惹かれましたが
面接ではどんなこと聞かれましたか?教えてください!!
より志望度が上がりましたが、やはり学歴重視なんでしょうか?
働いている人、事業内容に惹かれましたが
面接ではどんなこと聞かれましたか?教えてください!!
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「幼い頃から」
お話してくださった方の話を聞いて、自分も幼い頃から味の素商品にお世話になっていたなあと思いました(笑)食品業界を中心的に見ていなかったのですが、やっぱり会社の人の話を聞くと全然気持ちがいい意味でかわりました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「食品メーカー」
これを見ていただいている就活生の皆さんもたぶんご存知でしょうが食品メーカーです!味の素の商品は品質も考えていますが、お客様の使いやすさや、ニーズにこたえることも考えているのでいい企業だと思います。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「事故」
知り合いが寝不足で車で事故にあって退職してました。。。
大手で安定的なイメージあったけど、違うのかな??
幸い、命に別状なく、いまは別の会社で働けているので良かったです!入社される方は気をつけてください。
大手で安定的なイメージあったけど、違うのかな??
幸い、命に別状なく、いまは別の会社で働けているので良かったです!入社される方は気をつけてください。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「選考での対応が良かった」
扱っている商品に馴染みがあるという浅はかな理由で説明会・選考に参加したのですが、面接ではかなり寄り添って話を聞いてくださり、本音を聞き出そうとしてくれたのがとても嬉しかったです。最終面接も決して圧迫ではなく和やかな雰囲気でした
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「インターン」
インターン参加と選考は特に関係ありません。書類選考免除になるくらいかと。
インターンは実際の仕事体験みたいなことができるし、就活生仲間ができるのでオススメですが、夜遅くまでMTGをしなくてはいけないので、けっこう大変です。。
インターンは実際の仕事体験みたいなことができるし、就活生仲間ができるのでオススメですが、夜遅くまでMTGをしなくてはいけないので、けっこう大変です。。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「書類選考で落ちました。」
有名な企業だし、大学時代の勉強を活かすことができると思ってエントリーしましまが、即効で落ちました。やはりこういった有名な企業は大学もある程度選考基準に入れてるのかなと感じました。ただ単に文章がダメだっただけだと思いますが(笑)
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「コミュニケーション能力を見ている」
内定まで計五回面接があり、基本的に雑談が多く圧迫面接ではなくコミュニケーション能力を見ているという感じでした。
実際に働いてみたところ女性が多く、産休などへの理解度も非常に進んでいました。食に関して深く関われるので、食が好きな人には特に向いていると思います。
実際に働いてみたところ女性が多く、産休などへの理解度も非常に進んでいました。食に関して深く関われるので、食が好きな人には特に向いていると思います。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「有名な商品がたくさんあります」
食べ物に関連する会社なので誰でも楽しんで仕事に取り組むことが出来る会社だと思います。自社ブランドの製品がたくさんあり、有名な商品もたくさんあるのでやり甲斐があります。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
Similar Companies
味の素株式会社のページを見ている人はこんな企業も見ています
Industry Type Search
業種から探す

「俺の就職活動」とは就活生の就職活動をサポートするためのサイトになります。味の素株式会社のES対策や面接対策、他の就活生の選考度合い、また味の素株式会社に入社、内定をもらった先輩たちの口コミから企業の情報を手に入れましょう。味の素株式会社の説明会、ES、企業の評判、面接など就活中に必要な情報、業界や選考の進み方などのクチコミから就活生の就職活動をサポート致します。説明会などで人事が話さない内容や勤務時間、社内の雰囲気、給料など企業名の本当の情報を集め、よりよい就職活動が行えます。また、サイト内で自分の働きたい地域や業種を絞り込むことで効率的に評判の良い企業を探すことができます。 他の就活生よりも最新の情報を手に入れて、企業研究をして内定を手に入れましょう。