大塚製薬株式会社の口コミ・評判
総合評価




3.8
口コミ数 : 54 件





大塚製薬株式会社の口コミ、評判、採用情報をご紹介!就職活動、就活で大塚製薬株式会社を受けた学生から見た大塚製薬株式会社の雰囲気や面接情報や雰囲気から大塚製薬株式会社の選考を有利に進める情報を提供します!
大塚製薬株式会社の口コミ・評判
「会社の雰囲気」
この会社では会社の皆さんがフレンドリーに話しているのを見て面接をするとき少し心が落ち着くことができました。
面接での圧迫感というものはあまり感じず、そういった雰囲気を見た後なのでリラックスしてあげることができました。
面接での圧迫感というものはあまり感じず、そういった雰囲気を見た後なのでリラックスしてあげることができました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「フレンドリー」
説明会や面談をして頂いた人事部の方達はみなさん優しくて面白くて、輝いていました。人事部の人達同士もとても仲が良さそうで、仕事を楽しんでるように感じました。説明会の内容は、少しわかりづらい点もありましたが、全体的な雰囲気は良かったです。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「年収事例」
入社8年目、営業、年収600万円
バンド毎に役職、給与が上がっていく仕組み。支店や職種によって評価の基準が全く明確ではないため、昇格は人によって結構差が出る。所属部署のパフォーマンスによって評価を良く・悪く出来る人数が変化する。人口動態によって影響されやすい消費財で都市部も地方の支店も同じように評価されるのはどうかと思うが。
手当は家賃補助が地域別に定められた割合で補助がでる。転勤2年以内は優遇制度が適応される。
バンド毎に役職、給与が上がっていく仕組み。支店や職種によって評価の基準が全く明確ではないため、昇格は人によって結構差が出る。所属部署のパフォーマンスによって評価を良く・悪く出来る人数が変化する。人口動態によって影響されやすい消費財で都市部も地方の支店も同じように評価されるのはどうかと思うが。
手当は家賃補助が地域別に定められた割合で補助がでる。転勤2年以内は優遇制度が適応される。
- コメント(0)
- 参考になった(2)
「医薬品MR」
大塚製薬の医薬品部門についいて友人がおり聞いている話を紹介します。
ほかの部門と違うのか、給与はとてもいいと思います。40代で年収1本越えしている方が多いようです。製薬メーカーの中ではトップ3の企業には及ばないが、それに次ぐ規模になります。待遇や企業規模が大きい分、営業会議などはかなり厳しいという話は聞いております。(各営業所の雰囲気によるとは思いますが)
ほかの部門と違うのか、給与はとてもいいと思います。40代で年収1本越えしている方が多いようです。製薬メーカーの中ではトップ3の企業には及ばないが、それに次ぐ規模になります。待遇や企業規模が大きい分、営業会議などはかなり厳しいという話は聞いております。(各営業所の雰囲気によるとは思いますが)
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「好印象でした!」
社員の方とお話しする機会がありました。とても気さくな方でした。社内の雰囲気もとてもいいようで、働きやすそうでした。先輩後輩の関係もよく積極的に集まり、意見交換をしているようです。会社自体もポジティブな印象でした。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「好待遇」
お話をお聞きする機会があったのですが、社内環境、待遇は非常に良いとの事でした。医薬品や飲料品などで有名な企業という印象がありますが、安定した取引先を持ち、社員をとても大事にしているという感じでした。長く勤める事を考えるなら理想的な企業のように思いました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「とてもいいらしいです」
私の夫がここで働き始めたんですけど、とても「雰囲気がいい!」と聞きます。社員同士のコミュニケーションも多いらしく、非常に働きやすい環境だと言っています。
そして給料もそれなりに貰えるので、安定した生活を送る事が出来そうです。これで将来は安心です。
そして給料もそれなりに貰えるので、安定した生活を送る事が出来そうです。これで将来は安心です。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「大塚製薬」
QOLをあげる製品であり、寿命を延ばすだけではなく、健康寿命を延ばすための提案を行っているので、日本だけでなく世界的にも伸び代が大いにある企業だと思う。
綺麗な環境と言うよりは普通でした。デスクワーク部分はそれなりに整頓されてはいましたが、倉庫は荷物いっぱいでした。
綺麗な環境と言うよりは普通でした。デスクワーク部分はそれなりに整頓されてはいましたが、倉庫は荷物いっぱいでした。
- コメント(0)
- 参考になった(2)
「商品」
大塚製薬は、医薬品メーカーですが、医薬品以外にもオロナミンCやポカリスエットなど全国的にも有名な飲料も作っている会社なので知名度は高い方だと思います。給料も安定しており、ボーナスもかなり高額だと聞きます。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「大手企業」
大塚製薬株式会社は、医薬品、食料品の製造・販売をしている企業で、本社は東京都千代田区神田司町にあります。良い企業ではありますが、私は大手企業に興味が無いのでどうでも良いです。営業職でなら他にもいい会社はたくさんあると思います。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「ポカリとかオロナミンCとか」
大塚製薬は、オロナミンC、ポカリ、カロリーメイトと、製薬会社の枠を超えて人々のライフスタイルに革新をもたらす商品を作ってきた。こういう商品を僕も作りたい。携わりたい。ただの製薬会社ではない。身近で健康に貢献する商品をこの手で作るぜ
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「ブランド力」
ポカリスエットやオロナミンCといった多くの人に知られている有名な製品があるため、ブランド力は非常にあります。そのブランド力を活かして、今後の様々な事業領域への展開が可能です。ブランド重視の就活生は目をつけた方がよいと思います。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「全盛期は過ぎた」
就職面接の内容を親戚にきてみた。自分の在職時がおそらくこの会社での黄金時代ではなかったか?と考える。ビジネスの仕方も大きく変えていかなければならないが、そう簡単に社風が変わるわけではない。そこをどう突き破るかが今後大きな問題になる。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「差がある」
資格取得までの研修などは非常にしっかりしており、大手製薬会社らしいといえる。ただ役員陣の間では、チャレンジ精神やイノベーションと言ったワードが飛び交い、そういった素質のある社員が非常に評価される。また評価された社員は新規事業立ち上げなどを任さえることもあり、そうでない社員は一般業務を行うという差も。
- コメント(0)
- 参考になった(3)
「意外な魅力」
私は理系の学生ですが、研究者の人数が社員全体の30%というのが非常に魅力的です。これほどまで大きな会社でそこまで開発に力を入れているというのを知り、将来性を強く感じました。説明会に来てくださった人事担当も非常に面白く、会社の魅力をしっかりと就活生に伝えてくださいました。
- コメント(0)
- 参考になった(3)
「ブランド力がすごいと思いました!」
22年生きてきて大塚製薬を知らない人はいませんよね?誰もが知ってる会社で働けたら、かっこいいなと思いました。やっぱりブランドある会社に入って、どんどん大きな仕事をして、誰もがうらやむ人生にしたいです!
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「安定性」
製薬会社が希望で、就職活動をやっていましたが。その会社の親戚がいて、お話を聞きましたが。会社の傀儡の組織による満足な労働組合しかないため、かっては強硬な人事異動、会社の譲渡に伴い実質転籍などがあったが、最近は上場してから雇用は比較的安定しているらしいです。ただし先進的なモデルとなるようなものは特にないと考えられます。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「日本を代表する製薬会社」
日本に住んでいて大塚製薬を知らない人はいないと思います。そんな誰もが知ってる会社で働けたらかっこいいなと思いました。やっぱりブランドある会社に入って、どんどん大きな仕事をして、誰もがうらやむ人生にしたいです!就職活動頑張ります!
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「選考を受けていますが、」
医薬品の特許が切れてしまうと、この企業はどうなってしまうのだろう。就活生だから詳しいことは分かりかねますが、収益は今後数年間は厳しいものになってしまうのではないかと考えています。医薬品で今迄に得た収益で、新たな事業展開をしていくか、医薬品などの研究開発が成功していない限りは、闇の中を手探りで歩いているようなものだと思います。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「体育会系」
もともとオーナー一族による経営ということもあってか、トップダウンで上下関係がはっきりとした体育会系企業です。事業展望としては医療関連、製薬関連の事業は好調なのですが、飲料関連については他のメーカーに大きく水を開けられており、縮小傾向にあります。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「リーダーシップ」
大塚製薬はMRという営業職が強い職種の採用が多いですが、ここではリーダーシップを取れるのか、というところがミソになってくるのではないかと思いました。ESでもリーダーシップを発揮した経験を聞いてくるらしいので、何かしらグループをまとめた経験なんかを作っておくといいと感じました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「印象の良い企業です。」
製薬会社であり、ポカリなどの飲料水なども扱っていて手をつけている分野が広いというのと、ビジョンがとても気に入っています。去年就活をしていた体育会の先輩が多数内定をもらっていました。これから選考が始まっていくと思いますが私も選考を受けていきたいです。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「受けやすかった」
大塚製藥の個人面接では、志望した動機と学生時代に最も取り組んだことについて質問されました。明るい雰囲気の中でプレッシャーもそれほど感じなかったので、基本的には上手く伝えられました。満足のいく結果が出たのは、これまでの就職活動(就活)の成果と言えます。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「イメージ変わった」
就職活動をする前は、大塚製藥の印象はあまりよくありませんでした。同族会社のイメージがあったからです。しかし、実際就活でお話を聞いてみると大手にも関わらず学歴フィルタは全く感じられず、人物像やモチベーションを重視してることが感じられましたので、印象は一変しました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「穏やか」
就職活動をしていく中で、会社の雰囲気がわかるようになってきました。大塚製藥の面接を受けました。製薬会社なので厳しくてきっちりとした雰囲気かなと思っていたのですが、実際に面接を受けてみて、雰囲気が穏やかだなと思いました。就活をして面接を受けた中で一番穏やかな雰囲気でした。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「企業研究が大事とわかった」
薬剤師を目指して就職活動をしていたので、大塚製藥の企業説明会に参加しました。
この説明会を通して、製薬の技術開発は日進月歩であると肌で感じ、自分の研究にもより力を入れるべきであると思いました。
これからの就活において、とても有意義なお話を聞くことが出来ました。
この説明会を通して、製薬の技術開発は日進月歩であると肌で感じ、自分の研究にもより力を入れるべきであると思いました。
これからの就活において、とても有意義なお話を聞くことが出来ました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「自分の思っていることを伝える」
製薬業界で働きたい希望があり、大塚製藥の就職試験を受けました。面接では、医薬品業界の将来性についてビジョンを求められました。私が思っている考えをここぞとばかりに伝えました。面接官の方々にはかなり好印象だったように感じられました。結果、見事合格することができました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「健康管理」
大塚製藥は、体のことを考えた商品を作り出しているというイメージでした。実際に面接を受けてみて、人間の健康にとって大事なことは何かという質問があったりしました。面接を受けて感じたことは、人間の体のことを考えることはものすごい大変なことだと感じました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「緊張しました」
昔から大塚製藥の商品のファンで、就活では是非エントリーしようと思い、面接にのぞみました。大手の企業ということで、面接を受ける人数はかなりいました。業界の研究と志望動機を明確にして面接を受けたのですが、緊張で良い受け答えができませんでした。内定はもらえませんでしたが、その後この経験を活かし、同じ業界で働いています。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「業界動向が知れた」
大学の先輩より、就職活動で企業研究や業界動向を知りたければ、大塚製藥の会社説明会を受けておいたほうが良いとのアドバイスをいただきましたので、実際に説明会に参加することにしました。説明会では就活生に向けて、会社概要や業界動向など詳しく説明してくださり、受けておいて良かった点と、採用までのスケジュールをしっかりと説明してくださって、就活生のことをしっかりと考えてくれている企業だという印象を受けました。
- コメント(0)
- 参考になった(1)
「厳しいと思ってたけど」
就職活動で楽しみにしていた大塚製藥での就活です。スポーツをしていると必ず耳にする大塚製藥の飲料はこのメーカーがとても多く、大人気の企業です。大塚製藥と言うと製薬会社なので厳しいイメージがありますが、面接中はとても親身に話を聞いて頂き話がしやすかったです。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「いろんな業界で仕事をしている」
医薬品、食品業界に興味があった私は、大塚製藥の面接を受けました。面接では、業界の知識や志望動機を明確にしておかないと対応できないと思い、かなり準備したのですが、エントリー数が多く、倍率が高かったこともあり内定はもらえませんでした。この体験は良い経験になり、その後の就職活動に活かすことができました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「説明会感想」
医薬品業界に進みたいと思っています。あのポカリスエットに次ぐ、新しい健康サポート商品を生み出したいです。企画職として働きたいです。社員の人たちは優しく、賢そうな人たちばかりでした。選考にぜひ進みます。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「ルート営業」
製薬会社とか見たこともなかったのですが、とりあえず大手ということで見に行ってみました。自分はもっとやりがいのある仕事かと思っていましたが、普通の小売業へのルートセールスが多いイメージでした。自分はベンチャーとかの方が向いているのかな・・・。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「いい会社」
終始和やかだった。いわゆる大手企業ですケースのでかい仕事ができそうでとてもやりがいはアリそう。社員の人も気さくに話しかけてくださり、とてもリラックスできた。就職活動序盤でこういう会社に出会えたのはすごく嬉しい。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「ES」
先輩の話を聞いて、説明会に参加しようとおもったが、ESがなぜか葉書なのもあり、すこし面倒くさくて選考を躊躇した。葉書裏面に志望動機を書くといった内容だったが、正直面倒くさい。そこまで興味あるかたには、いいかもしれないが、間口狭めているように思う
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「楽しそう」
先輩が入社したので、興味本位で受けてみました。話を聞いて志望度が高まったので、ささっとESを書いて出しましたが、ESで落とされてしまいました。もっとちゃんと書けばよかったと後悔しています。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「おちた・・・」
世界の人々の健康を目指す貴社の企業理念、そしてトータルヘルスケアへの取り組みに心から共感したため選考にすすみました。ESに記載欄がなかったので、志望動機はそんなに重視されていないのかもしれない。面接で聞かれたときは製薬業界に興味がある理由、製薬業界のなかでも大塚製薬を志望する理由などでした。結果は落ちました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「ES通らず」
製薬会社に興味があり、エントリーシートを出しましたが落ちてしまいました。原因はMRについてあまり理解してなかったからだと思います。興味があるだけでは受からないことを通関しました。業界研究大事ですね。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「医療系は良さそう」
医療系は給料いいし大手は安定してそうだからとりあえず説明会に行ってみました。説明会自体は結構惹かれる内容でした。でもやっぱり学力重視なんだろうなーと思ってES出してみたけど案の定落とされました(笑)
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「同族会社」
あくまで入社した先輩の話だが、完全なる同族会社。全ては大塚オーナーをどこまで迎合できるかを追及する企業文化。完全なるトップダウンであるもよう。一人にしか話を聞いていないため、鵜呑みにするのはよくないが、ここまで言っている人がいて、あまり前向きにはなれなかった。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「大塚製藥」
一次のグループ面接で祈られてしまいました。学生は2人でした。MR職です。あまり話が出来ませんでした。隣の方は業界研究がしっかりしていてそれと自分の過去を踏まえた志望理由を話していて凄かったです。対策不足でした。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「ここで働きたい」
私は体育会に所属していてエネルギーがほしいときなどたまに大塚製薬様の商品を使っていてどうやって作っているのか、気になったので今しか聞けないと思い説明会に行ってきました。社員の方は丁寧に対応してくださり、会社の理念も深く知ることができ選考も受けてみたいと思いました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「流石といった感じ」
将来的にもニーズが広がっていくという意味でも医療系を志望していて、医薬品業界の中で上位の企業に入りたいという思い出参加しました。説明会は改めて聞いてもすごい企業だなの一言。ただジェネリック分野にかなり力をいれているというところで、医療機関専門で営業をしたい私は少し違う気もしましたが、面接は一応受けてみます。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「面白かった」
ヴォルティスのスポンサー。自分はここのファンなので選手にはなれなくても間接的に関わりたいと感じてここの面接を受けました。基本的なことを結構掘り下げられました。人事のかたは非常にとんちがきいてました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「楽しそう」
ここは学力よりも、人物重視で採用活動をおこなっているようなきがしました。僕は厳しい環境で自己成長を一番に考えていて、ここの内定をもらえてすごく満足しています。企業研究を行わなくても大丈夫だと思います。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「和やか」
一次選考 GW形式で6:1で行われた。
初めは挙手制で、1番目の人からそれぞれ1.5分で
与えれたお題について即興プレゼン。その後2.5分で
残りのメンバーから質問される。これを全員繰り返して終わり。
二次選考
非常に和やかで面接官が、私たちの人柄を知ろうとするものであった。質問内容は基本的なことで、全体的にMR職について理解しているかを探る質問であった。最後に逆質問あり。
初めは挙手制で、1番目の人からそれぞれ1.5分で
与えれたお題について即興プレゼン。その後2.5分で
残りのメンバーから質問される。これを全員繰り返して終わり。
二次選考
非常に和やかで面接官が、私たちの人柄を知ろうとするものであった。質問内容は基本的なことで、全体的にMR職について理解しているかを探る質問であった。最後に逆質問あり。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「非常にフレンドリー」
もともと就職活動を始めた当初はMRを見ていなかった。転勤が多いことや、体育会か非常に論理的な人がいくという偏った考え方を持っていたからである。しかし、行ってみると非常にフレンドリーな方が多く、面接も和やかなものであった。内容としてはMR適性、MRへの理解を図るものを複数回行われます。理解については少なくともしっかり対策するべきである。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「たのしそう!」
大塚製薬の名前は良くきいていたので受けました。すごいですね。社員さん同士も仲良しって感じでうらやましかったです。魅力的な会社なのでここの面接は難しそうですが絶対に受かってやります。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「ステキな会社」
スポーツ時代にかなりお世話になったので、”そんな商品を売りたい!”と思い、エントリーしました。製薬会社だけあって、薬品系の知識等が必要なのか不安でしたが、入社してから十分身につくし、研究職以外だったらそんな心配することはないよ!と優しい言葉をかけていただいて、安心しました。幅広い世代から必要とされる会社だけあって、器の大きな会社という印象を受けました。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「受けようとしたけど」
製薬会社だったらスポーツ選手と関わる仕事ができると思い最初は受けようとしました。ですが、MRってなんだか難しそうだと思って受けるのをやめてしまいました。今思えば最初から諦めず受ければよかったと思います。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「大手」
これぞ大手といった感じでした。MRという仕事に憧れている学生がすごく多くて、そんな感じの学生たちが主に説明会に参加している感じでした。MRというのはこんな仕事だよといった、ありきたりな感じの説明だったのでもう少し説明がほしい感じでした。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「適性を見られる」
非常にいい会社だとは思うが、穏やかながらも体育会の雰囲気を感じた。MRそのものがそうかもしれないが、合わない人には合わない空気だと思う。面接ではMRへの理解、会社への理解の他、MR適性を特に見られている。結果連絡が非常に早いのはそのためであろう。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
「大手って感じ」
製薬会社はあまり考えていませんでしたが、有名企業ということでとりあえず説明会に参加してみました。様々な事業が有り、文系の私にとっても魅力的であったため、ESは必死に工夫をこなして作成したおかげで通りました。面接緊張です。
- コメント(0)
- 参考になった(0)
Similar Companies
大塚製薬株式会社のページを見ている人はこんな企業も見ています
Industry Type Search
業種から探す

「俺の就職活動」とは就活生の就職活動をサポートするためのサイトになります。大塚製薬株式会社のES対策や面接対策、他の就活生の選考度合い、また大塚製薬株式会社に入社、内定をもらった先輩たちの口コミから企業の情報を手に入れましょう。大塚製薬株式会社の説明会、ES、企業の評判、面接など就活中に必要な情報、業界や選考の進み方などのクチコミから就活生の就職活動をサポート致します。説明会などで人事が話さない内容や勤務時間、社内の雰囲気、給料など企業名の本当の情報を集め、よりよい就職活動が行えます。また、サイト内で自分の働きたい地域や業種を絞り込むことで効率的に評判の良い企業を探すことができます。 他の就活生よりも最新の情報を手に入れて、企業研究をして内定を手に入れましょう。